コラム・読み物
【コラム記事】蒸し暑い季節のインナー・肌着の選び方
【コラム記事】 蒸し暑い季節のインナー・肌着の選び方
【1】 夏の汗の大切さ 蒸し暑い「夏」は、汗をかく季節です。 気温とともに体温が上がると、汗をかいて、それが蒸発するとき周囲の熱を奪う現象、気化熱で体温を下げます。 その調節作用で熱中症を防ぐことにもつながります。 夏を健康的に乗り切るためには「汗」はとっても大切なものです。 ・・・でも、匂いや、じめっとした不快感、服の汗ジミなど やっかいですよね。 【2】 不快な季節に適したインナー 実は、この不快な季節に適した素材やデザインのインナー・肌着を着ることで快適に過ごすことができるのですっ!! 汗を吸収し、放出、通気性に優れたインナーと少しゆとりのあるトップスを着るととても涼しいのです。 それには何といってもウール素材のインナーがオススメ。 「え~~~ 夏にウール!?」という方もいらっしゃると思いますが、羊毛ニットを夏に着る感覚とは違いますよ。 (Joha Cecilei シリーズ 半そで) 【3】 化学繊維のインナーはどうなの? 速乾性を重視する方には化学繊維のインナーは、安価でもありとても魅力的です。 しかし吸水性が低く(下記【4】参照)、なによりも敏感肌・アレルギーの方にはお勧めできません。 急速に蒸発させる化学繊維の場合、気化熱により体温を急激に奪われ、逆に寒さを感じることもあります。 【4】 ウール素材をお勧めする理由 ウールは、季節と体温に合わせ保温や吸水・発散効果を発揮します(吸水力はコットンの2倍、ポリエステルの4倍といわれています)。 同時に吸収した水分をゆっくりと蒸発させるため汗冷えを抑えてくれます。 またウールには、抗菌・免疫機能があり、臭いの原因となる細菌の繁殖を抑えクリーンな状態を保ちます。 汗を吸収し発散するので、肌面がサラサラで快適な着心地のためリラックス効果が得られます。 ◆ 詳しくはこちらをご覧ください >> 【5】 もう一つの役割 そして、インナーを着ることにより衣類自体を汗染みや皮脂の汚れから守ってくれる役割も重要です。 その汗や皮脂が洋服の黄ばみの原因のひとつになるのでお気に入りのウェアを長く着るためにも、なるべく汗を吸わせないことが大切になってきます。 |
||
【これがお勧めのアイテム】 【1】 Joha CECILIE(セシリ) ウール100% 汗に重点を置く場合は、Joha(ヨハ)の薄地ウール100%「CECILIE」がオススメ。 薄手リブ編みのウール生地なので、汗をかいた時のべたつき感が少なく、半そでシャツは、脇汗対策、肩を冷やさない冷房対策インナーとしても人気です。 ◆ Joha CECILEI シリーズはこちら >> 【2】 Joha シルク混ウール さらさらとした生地感をお好みの方はシルク混をお勧めしています。 Johaのシルク混はウール85%、シルク15%が基本になります。 ◆ 「シルク混ウール」の詳細は下記をご覧ください>> ◆ 「Johaの選び方」もご覧ください >> カラー、レース有り無し、胸元のあき具合などいろいろありますので、お好みのものを探してみてください。
【3】 マリーネ 肌面シルク+外側ウール マリーネという奈良県のシルクインナーのメーカーさんが出しているウールを使ったインナーもとても人気です。 肌側がシルクで外側がウールのインナー(SWシリーズ)です。 こちらも真夏は厳しいかもしれませんが、私kinariは、ウールインナーに迷ったらコレとお勧めしています。 ◆ マリーネ SWシリーズはこちらへ >> 乾きも早く、吸水性も抜群です。 なによりも、ヨーロッパのJohaレギンスはウエストゴムが最大のネックで、とてもきつめのゴムで、そのゴムが縫い付けられ取り替えられません。 でもマリーネは日本人の体形に合わせたデザイン(生産は中国)で、ウエストゴムがゆったり目で交換可能な作りになっています。 地厚はいやだわというかた、肌面シルクで外側コットンの薄地インナー(SCシリーズ)もあります。 ◆ マリーネ2層仕立てシリーズはこちらへ >> |